Develop with pleasure!

福岡でCloudとかBlockchainとか。

7つのバージョン管理システムを知る|マイコミジャーナル

バージョン管理システムネタ

CVS - 1986年にリリースされた古くから存在するリビジョン管理システム。現在でも多くのシーンで活用されているバージョン管理システムデファクトスタンダード。ただし後発のバージョン管理システムと比較した場合には実現されたいない機能もある。利用学習はそれほど難しくなく、システム自身はシンプル


Subversion - もっとも広く活用されているバージョン管理システムApacheSourceForgeをはじめさまざまなホスティングサービスでも活用されている。操作性はCVSに似ている


Git - 分散バージョン管理システムLinux Torvalds氏によって開発されたシステムで高速で効率的に動作するように工夫されており、Linuxカーネル開発をはじめいくつものオープンソースプロジェクトで採用されている。代表的なバージョン管理システムのほとんどがCVSと同じ操作性を提供しているのに対してGitは独自の操作性を提供している


Mercurial - 分散バージョン管理システム。大規模プロジェクトでも採用できるように設計されたシステムで、機能を抑えるかわりにかなり高速に動作するうえに高いスケーラビリティを実現している。操作性はCVSに似ている


Bazaar - 分散バージョン管理システム。ユーザの使いやすさに焦点をあてたシステムで、集中管理から非集中管理までさまざまなワークフローを実現できるという特徴がある。操作性はCVSに似ている


Monotone - 分散バージョン管理システム。性能よりも整合性の実現に注力して開発されている。操作性はCVSに似ている


LibreSource - コラボレーションを実現するためのポータルアプリケーション。J2EESubversionをベースに構築されたシステムで、バージョン管理システムについて学習する必要性が削減されているところに特徴がある

7つのバージョン管理システムを知る | エンタープライズ | マイナビニュース

結構、分散バージョン管理システムが増えてきたな。そろそろ手を出してみても良いかも。GitはWindowsサポートが弱く、Bazaarはあまりメジャーじゃ無いみたい。Monotone はマージ機能が便利みたい。MercurialかMonotoneあたり使ってみれると良いな。

分散リポジトリとなると、やっぱりマージ機能は大切だ。まぁ、分散リポジトリに限らず大切だけど。
mercurialはマージツールを利用することでSubversion相当のの動作が可能になるみたい。Subversionと違ってブランチがディレクトリ構造と独立しているからシステムツリーでリビジョンを指定するだけでマージが可能になるらしい。でもベストプラクティスという意味では、頻繁なマージを推奨しているので、長期間マージしていないと、マージ作業自体はやっぱり大変なのかな。

ちなみにSubversionも1.5からマージ機能が強化されたみたい。
・マージの自動化
・マージの矛盾点をその場で解決可能な
ソースコードのごく一部だけを修正対象にすることも可能みたい。
まぁ、こういった変更があるから、作業コピーのファイルフォーマットの変更が必要になったのか?