Develop with pleasure!

福岡でCloudとかBlockchainとか。

Elements

ElementsでConfidential Transactionを作ってみる

techmedia-think.hatenablog.com Elementsのセットアップとコインの移動ができたので↑、続いてElements上でConfidential Transactionを作ってみる。 Confidential Transactionについては↓ techmedia-think.hatenablog.com 以下のサイトを参考にConfidential …

サイドチェーンにBitcoinをペグしてみる。

Confidential TransactionをサポートしているElementsで実際にCTを作ってみようと思い、まずElementsのセットアップしてサイドチェーンにコインをペグする。 github.com Elementsのセットアップ 今回使用したElementsはelements-0.14.1ブランチのソース。(…

ElementsのAsset tagの生成と追加発行の仕組み

ElementsでConfidential Assetsについて、以前ブログを書いた↓ techmedia-think.hatenablog.com けど、Asset Tagや実際にアセットを追加発行する際のトークンなどがどういうロジックで生成されて、何を持って追加発行が承認されるのか仕組みについてよく分か…

Confidential Transactionのrange proofの仕組み

techmedia-think.hatenablog.com ↑でConfidential Transactionのコミットメントの作成と検証をしたので、続いてrange proofについて見てみる。 Confidential Transactionではトランザクションの各出力にコインの量ではなくコミットメント(楕円曲線上の点)…

Confidential Transactionのcommitmentを生成してみる

以前、Confidential Transactionのホワイトペーパーを読んだ↓ techmedia-think.hatenablog.com Confidential Transactionでは、トランザクションの出力にコインの量をセットする代わりに、Pedersen commitmentを楕円曲線に適用したコミットメント(この場合…

Confidential Assetsの概要

Blockstreamが新しくConfidential Assetsなる機能をリリースしていたので、どういったものなのか見てみる。 blockstream.com Open Assets ProtocolやCounterpartyやColuなどBitcoinのブロックチェーン上で、Bitcoin以外のアセットを発行・送付するプロトコル…

Elementsで実装されているOP_CHECKSIGFROMSTACKを使ったCovenants

Scaling Bitcoinのセッションで提案されていた、Bitcoinの秘密鍵が例え盗まれても、Bitcoin自体が盗まれないようにするCovenantsを使った金庫についてブログを書いた↓けど、 techmedia-think.hatenablog.com このアプローチとは別に、Blockstreamが提供する…

Pay-to-contract プロトコル

サイドチェーンElements AlphaでBitcoinのブロックチェーンとサイドチェーン間で資金を移動する際に使われているPay-to-contractと呼ばれるプロトコルについてざっとホワイトペーパー読んでみた。 https://arxiv.org/pdf/1212.3257.pdf Pay-to-contractプロ…

Elements AlphaにおけるFederated Pegの仕組み

Blockstreamが開発しているサイドチェーン実装のElementsで実装されているFederated Pegの技術的な仕組みが↓で公開されてたので見てみる。(記事自体は2016/02/29に書かれたもの) The Federated Peg in Elements Alpha — The Elements Project メインチェー…