Develop with pleasure!

福岡でCloudとかBlockchainとか。

Monero

異なる楕円曲線間の離散対数の等価性の証明

MoneroからBitcoinとMoneroでAtomic Swapが利用可能になったというアナウンスが出ていて↓ https://www.getmonero.org/2021/08/20/atomic-swaps.html そのプロトコルの一部で使用されているのが、異なる楕円曲線間の離散対数の等価性の証明。開発をしているの…

Moneroに導入された新しいリング署名スキームCLSAG

MoneroでRingCT導入時に採用されたMLSAGについて書いた↓ techmedia-think.hatenablog.com ので、続いて、2020年10月17日のアップグレードで新しく導入されたリング署名スキームCLSAGについて↓ https://eprint.iacr.org/2019/654.pdf CLSAG CLSAGはConcise Li…

RingCTでMLSAGを必要とした理由

Moneroでは、送信者の情報を秘匿するためにトランザクションインプットにデコイとなるUTXOを含めて、UTXOセットの中のいずれかが実際にトランザクションで使用されることを証明するためにリング署名を採用している。Moneroが以前採用していたSchnorr署名の変…

MoneroでスクリプトレスなPayment Channelを実現するためのDLSAGリング署名スキーム Part2

Part1でDLSAGの仕組みについて整理したので↓ techmedia-think.hatenablog.com 続いて、DLSAGを利用して、Payment Channel Networkを構築する際に必要な構成要素を順番に見ていく。 MoneroでPayment Channel 上記のDual-Keyアウトプットを使った払い戻しトラ…

MoneroでスクリプトレスなPayment Channelを実現するためのDLSAGリング署名スキーム Part1

ベースの考え方であるLSAGについて整理したので↓ techmedia-think.hatenablog.com 本丸のDLSAGとDLSAGを利用したPayment Channelの仕組みについて見ていく。 https://eprint.iacr.org/2019/595.pdf Moneroの課題 BitcoinがBitcoin ScriptをEthereumがSolidit…

Linkable Spontaneous Anonymous Group(LSAG)リング署名の仕組み

こないだ開催されてたMonero Conference 2019でPedro Moreno-Sanchez*1がMoneroでPayment Channel Networkを実現するためのプロトコルについて発表していた↓ https://youtu.be/AsJaMw-3gGE?t=30157 ホワイトペーパーは↓ https://eprint.iacr.org/2019/595.pd…

2017年に起きたMoneroのキーイメージを細工したコイン無限生成の脆弱性の内容

2017年2月に発覚したMonero(正確にはCryptoNoteのプロトコルを採用している暗号通貨)でコインを無限生成できる脆弱性について、原因が曲線の特性に起因するもので興味深かったので調べてみた。 ww.getmonero.org この脆弱性自体は実際にMoneroでは悪用され…